2010年06月18日02:59
音楽と物理の授業...
カテゴリー │外出中
はい、ケイティです。
今日は職業訓練を受けられた方のところに就職状況報告書をいただきにうかがいました。
すると...
振動の話に始まり、音階の仕組み、NCルーターの使い方、電気回路/電気設計/電気CADのこと、新相対性理論、物理が人の感性に影響する範囲...
なんとなんと。
縁遠いネタばかりでしたが、ていねいに話してくださいました。
おまけに生活の中にあった武術や流鏑馬のこと、お蔵の秘密など、
信じられないような話がいっぱいありました。
楽しかったですねぇ。
私が口を挟めるのは、剣道とパーカッションのネタだけでしたが...^^;
Thanx, まっちゃん、おとうと君!!
今日は職業訓練を受けられた方のところに就職状況報告書をいただきにうかがいました。
すると...
振動の話に始まり、音階の仕組み、NCルーターの使い方、電気回路/電気設計/電気CADのこと、新相対性理論、物理が人の感性に影響する範囲...
なんとなんと。
縁遠いネタばかりでしたが、ていねいに話してくださいました。
おまけに生活の中にあった武術や流鏑馬のこと、お蔵の秘密など、
信じられないような話がいっぱいありました。
楽しかったですねぇ。
私が口を挟めるのは、剣道とパーカッションのネタだけでしたが...^^;
Thanx, まっちゃん、おとうと君!!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。