ジョブ・カード

カテゴリー │2階から

はい、ケイティです。

ちょっと前に職業訓練が終わった受講生さんから、ジョブカードが必要な求人に応募するから発行をお願いしたいという連絡がありました。



皆さん、ジョブ・カードってご存知ですか?

厚生労働省が推進しているキャリアシートで、就職活動に使うもの。
履歴書と職務経歴書、そして企業実習や実習型訓練などで企業からもらう評価、など合わせて一式になっています。


様式がある程度決まっているので、書きたいことが書ききれない部分もありますが、
全体としては、かなりボリュームがあります。

就業に関する希望・目標」「志望動機」の欄も大きくて、しっかり文章を書く必要がありますし、
社会体験活動歴(ボランティア・サークル活動など)」なんていう欄もあり、
アピールすることがたくさんある方でも、かなりじっくり自分と向き合って書いていくことになります。


書くことがない~
という方には、なかなか大変な作業です。



ジョブ・カードの特徴は、原本を自分の手元に保管し、求人に応募する際はコピーを提出する、というところ。

これまで、履歴書や職務経歴書というのは、その就職のときに作って提出して、手元に残してあたためている方はそんなに多くなかったと思います。
最近はパソコンで作って手元に残してる人が多くなったとは思いますけど。

手元においといて、意識しながらキャリアを積み重ねていくことが、ジョブ・カードの大きな役割ですね。

就職すれば内容を追加し、資格を取得すればまた追加し、実習を受ければまた追加...
という形で、更新していくことになります。

更新内容によっては、キャリア・コンサルタントに署名(という表現は正しくないですが)をもらう必要があるので、
そのたびに相談に乗ってもらったり、アドバイスをもらえたりします。
そう言う部分でもこれまでの履歴書・職務経歴書とはちょっと違いますね。



ということでジョブカード発行の依頼。
うれしいなぁ。

訓練が終わった今となっては、できることは就職相談に乗ることだけですからね。
相談をいただけなければ自信がなくなってしまいます。

就職の相談だけでなく、起業の相談や、進学の相談なんてのもあったりして楽しいです。



みんなありがとう!
そして就職の報告待ってるよ~



同じカテゴリー(2階から)の記事
パイナップルの木
パイナップルの木(2013-10-21 23:45)

Windows8 勉強中...
Windows8 勉強中...(2013-06-12 17:59)

Windows8勉強会
Windows8勉強会(2012-10-25 00:06)

ダブルレインボー
ダブルレインボー(2012-10-24 03:19)

タイ!
タイ!(2012-09-14 22:22)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ジョブ・カード
    コメント(0)