2010年12月22日23:41
補助縦棒グラフ付き円グラフ
カテゴリー │2階から
はい、目が覚めるようなビューティフル男子に会ってご機嫌なケイティです。
先日、火曜日の授業で補助縦棒グラフ付き円グラフの課題作成を行いました。
元のデータはExcel2003で作ったものでした。
それをExcel2007で印刷したら、うまく表示されない部分がありました。
縦棒グラフ部分のデータラベルのとこ。
くちゃっと重なってしまってしまいます。
印刷だけの問題かと思いましたが、そうでもない。
個別に引き離すことはできるけれど、引き出し線を付けることができないのです。
見にくいです。
どれがどれのデータラベルか分からない。
その場で解決できず、
1週間回答を引き延ばしてしまいました。
機能がなくなっちゃったんですね~
ざ~んねん。
Excel2010にもないみたいですよ。
データラベルに引き出し線は必要ですよね~っ
今日も晴れ♪
先日、火曜日の授業で補助縦棒グラフ付き円グラフの課題作成を行いました。
元のデータはExcel2003で作ったものでした。
それをExcel2007で印刷したら、うまく表示されない部分がありました。
縦棒グラフ部分のデータラベルのとこ。
くちゃっと重なってしまってしまいます。
印刷だけの問題かと思いましたが、そうでもない。
個別に引き離すことはできるけれど、引き出し線を付けることができないのです。
見にくいです。
どれがどれのデータラベルか分からない。
その場で解決できず、
1週間回答を引き延ばしてしまいました。
機能がなくなっちゃったんですね~
ざ~んねん。
Excel2010にもないみたいですよ。
データラベルに引き出し線は必要ですよね~っ
今日も晴れ♪
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。